★写真ニュース&活動記録★
写真をクリックすると原稿サイズで表示されます
◆投稿写真のサイズ制限:100KBまで◆

ホタル生息地整備、工事に着手!
 12月11日、今日はいよいよホタル生息地整備事業の工事に取り掛かる初めての日でした。
 この時期には珍しい積雪と、時折ちらつく雪という悪条件の中、小型のユンボ(ショベルカー)を操り、休耕田の中に蛇行した水路のメイン路線を開削しました。ジョレンやシャベルを持参した会員も、人力でできるのは機械が掘ったあとをならしたり石をどける作業くらいで、本格的な細かい人力作業は春の雪解け後にやることになりました。その後、給水と排水の経路を確認し、昼ころには作業を終了しました。
 春を待って通水するのが楽しみです。(12月11日、中島)

12月のサタデーサークルはリース作りをしました!
 12月10日、小雪の舞う寒い日だったので、室内でのクラフトということで、リース作りをしました。
 まずはブドウのつるを輪にしてリースのベースを作ります。はじめは力加減が分からず巻くときに折ってしまう子もいましたが、やがてなれると長いつるを器用に巻いていました。
 次には、ナンテン、ヒバ、モミ、マツボックリなどを飾りつけ、リボンやベルをあしらって完成!
 みんな個性的なリースとなりました。飾りを変えれば、お正月飾りにもなります。家でいろいろ楽しんでみましょう。(12月11日、中島)

11月のサタデーサークルは「落ち葉メール」作りをしました!
 11月12日のサタデーサークルは、「落ち葉メール」を作りました。
 まずはじめに小雨の振る中、公民館周辺を歩いて、色とりどり&いろんな落ち葉を拾いました。わずかな時間で、カエデの仲間、ケヤキ、ヤマザクラ、ドウダンツツジなど、きれいな落ち葉が集まりました。その落ち葉をアイロンで乾燥させ、厚紙に木工用ボンドではれば落ち葉メールの完成です。みんな落ち葉を思い思いに並べたりを描いたり、個性あふれる作品が出来上がりました。
 最後に、ふるさとの秋の味覚:カキ(とその皮!)を食べてから記念写真を撮りました。みんなよくできました!(11月13日、中島)

ふるさと学校が事例発表する
 10月27日白川村のトヨタ白川郷自然學校にてふるさと学校が事例発表をしました。
「2005秋 JONミーティングinトヨタ白川郷自然學校」の研修会にて一之宮町の紹介をしたのち、設立から活動の報告までを岩畑・谷口でPowerPointで紹介説明を25分間行い質疑を受けました。質疑の中で「活動等の経費、運営費はどこから捻出するのか」に対して「当面は助成金を・・・・・じつは私たちも皆さん方に聞きたいくらいです・・・・・」
せっかく参加したので1泊して交流したかっのですが、二人とも夜の会議が入っているため残念でした。
今後もこのような研修・発表の機会があれば積極的に参加したいです。
(写真は大画面にて報告する岩畑理事長)(10月27日谷口)

紅葉と初雪に彩られ〜秋のふるさと再発見ウォーク〜
 10月23日、秋のふるさと再発見ウォークを開催しました。
 紅葉を楽しみにした企画でしたが、思いがけず位山に初雪が降り、紅葉の赤・黄と、初雪の白色に彩られたウォークとなりました。
 ちょっと肌寒い山頂では、天候も心配だったため、昼食も手早くすませ、天の泉で清水を汲み、下山しました。途中から昔の登山道をたどるグループと普通の登山道のグループに分かれ、それぞれの景色を楽しみながら歩きました。モンデウススキー場からは、雲で北アルプスの大パノラマは楽しめませんでしたが、一之宮町と久々野町の町並みを眺めて一休み。モンデウススキー場のセンターハウスにおりると、位山牧場のしぼりたて牛乳が、疲れた身体をいやしてくれました。
 みなさま、お疲れ様でした。また次回もご期待下さい。
(写真:位山山頂で記念写真。寒かったけど達成感で表情は晴れ晴れ!)
P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25
[編集]
CGI-design